title_icon 第三回区議会定例会一般質問

箇条書きの点東武東上線立体化を含むまちづくりについて

下板橋駅より成増駅までの区内の全域立体化に実現により、まちの活性化・駐輪対策・経済効果が揚がるのではないか、総合的なまちづくりの推進を

箇条書きの点防災対策について

避難場所の環境整備、非常用発電設備、避難場所の周知

箇条書きの点消防団について

資機材置き場の確保、避難訓練・救命救護訓練、区民消化隊との連携、要救護者対策

箇条書きの点コミュニティーバスについて

ニーズや採算性を十分に勘案した上で、区財政に影響を及ぼすことのないよう入念な調査・検討を

箇条書きの点地域センターについて

区民サービスの低下を起こしてないのか徹底検証を

箇条書きの点教育対策について

授業時間数の確保、学校選択性、理解の無い保護者への対応、部活動の外部指導者の大会への付き添い、サッカーグランドの確保

箇条書きの点荒川市民マラソンIN板橋について

板橋区が事業主体になっての事業「名称の変更」を

箇条書きの点

※板橋区議会のサイトに移動します。本サイトに戻る時はブラウザの戻るボタンをクリックして下さい。トップページにも同じリンクがあります。


予算委員会総括質問の写真東京メトロ小竹向原エスカレーター設置について

高齢者や障がい者の方々が安心して安全に地下鉄を利用することが出来るよう1・2番出口にバリアフリー施設の整備を

予算委員会総括質問の写真環状七号線茂呂歩道橋下への中央分離他の設置について

事故が起きる前に早急な対応を

(C)2011 板橋区議会議員 大野はるひこ 事務所
〒173-0037 東京都板橋区小茂根4-4-10
TEL・FAX 03-5995-9073
本サイトのコンテンツの無断転載を禁じます。